食器類
お皿・グラスなど
大切な荷物を安全にお届けするために、荷物の性質、重量、容積などに応じて、運送に適した梱包をお願いしています。荷物を送る前にご確認ください。
大切なお荷物の破損などを防ぐため、ダンボールなどの資材で梱包していただく必要があります。
ダンボールを組み立てる際や、閉じる際に使います。ダンボールの強度を高めることにも役立ちます。
お荷物の傷を防いだり、ダンボールの中の隙間を埋めて破損を防いだりするために使います。
梱包資材は集荷の際にお持ちすることもできます
ダンボールを組み立てる際は、底抜けを防止するために、適切にガムテープを貼ってください。
箱の縦横にガムテープなどを貼ることで、効果的に強度を高める方法です。もっとも圧力のかかる中心部が補強され、大抵の荷物に耐えられます。
箱の左右と中央にガムテープなどを貼る方法です。箱の強度が増し、破損防止に役立ちます。
軽いものを送る際には、この方法でも問題ありません。
一人で運べない重さの荷物は、お預かりできない場合があります。ダンボールが壊れる可能性もありますので、無理をせず小さな箱を使って小分けにしてください。
ひとつのダンボールの中にいろいろなものを詰める場合は、重いものから順に詰めていくことで破損を防ぎます。
ダンボールの中に隙間があると、運送時に荷物同士がぶつかり合う可能性があります。中のものが動かないよう新聞紙やエアキャップ、タオルなどで埋めてください。
梱包で困ったら、お気軽にヤマト運輸営業所までご相談ください
お皿・グラスなど
新聞紙やエアーキャップなどの緩衝材でひとつずつ包みます。
※ふたがあるものは、本体とふたを別々に包みます。
ダンボールに詰める際は、ダンボールの底面にも緩衝材を敷き詰めたうえで、寝かせず立てて入れていきます。
詰め終わったら、動かないように緩衝材で固定します。
一升瓶やワインボトルなど
しっかりと栓を閉め、液漏れの心配があるものはポリ袋などに入れてから、新聞紙やエアーキャップなどの緩衝材で十分に包みます。
ダンボールに詰める際は、立てて隙間ができないように入れていきます。詰め終わったら、動かないように緩衝材で固定します。
漬物などの汁気が多いもの
汁がこぼれる恐れのあるものは、液漏れを防ぐため密閉容器などに入れたうえでビニール袋などで包みます。
ダンボールに詰める際、立てた状態で入ると安全です。
鮮魚など
魚介類は水気が多いので、ビニール袋などに入れて発泡スチロールやダンボールに入れます。発泡スチロールをご使用の際は、十分なドライアイスを詰めます。
※ドライアイスの量は60サイズ(5L相当)の発泡スチロール容器に対し2kgが目安です。
発送時には必ず予冷をしてください。
パソコンやプリンターなど
購入時の箱があれば、その箱に入れ、購入時と同様の状態にします。
もしなければ、ヤマト運輸の専用資材をご利用いただけます。梱包は集荷時にセールスドライバーが行うので簡単・安心です。
ポスター用の筒を使用するか、ダンボールを図のように三角形の筒状に加工し、その中に丸めて入れます。筒状のものに梱包する場合は、中心部分に「芯」になるものを入れます。平面の状態で梱包する場合は、厚紙などで挟みます。
あらかじめ三角形になっているケースもご用意しています。
ホイール付きタイヤを送る時には、ホイールに傷が付かないようにダンボール等で補強します。詳しい梱包の仕方は「FAQ」をご確認ください。