クレジットカード決済用のEC事業者さまへ カード情報非保持化対策のご案内


ECサイトで購入者さまが最も利用したい決済手段、クレジットカード決済。ヤマト運輸の決済サービスなら、これから通販事業を始める方に安心の料金体系や入金サイクルをはじめ、配送情報連動、簡単な運用管理システムなど、運用負担を軽減するサービスも充実しています。
非保持化とは?
EC事業者さま(ネットショップ)で保有する機器・ネットワークにおいてカード情報を「保存」「処理」「通過」しないこと
なぜ非保持化するの?


非保持化の対応は必要?
クレジットカード決済を提供しているEC事業者さま(ネットショップ)においては、カード情報の非保持化が必要です。
2018年6月に施行の「改正割賦販売法」において加盟店に対するセキュリティ対策が義務化※されました。
自分のネットショップの対応状況をチェック
以下の場合は「カード情報の保持」に該当するため、一度セルフチェックしてみましょう。


上記 A , B , C , D のいずれかにあてはまっている場合はカード情報の非保持化対応が必要となります。
最適な対応方法は?


今すぐ最適な、非保持化の対応策を行いましょう
注目されている 「トークン方式」 「リンク方式」 「メール依頼方式」「タブレット決済サービス」 「IVR決済サービス」をわかりやすく解説します。
トークン方式とは
購入者さまが入力したクレジットカード情報を、 JavaScriptというプログラミング言語を用いて、 カード情報を特定できないように別の文字列に変換する(トークン化)、高セキュリティのクレジットカード決済方式です。
当社では2つの接続タイプ「モーダルウィンドウ型」と「組込型」をご用意しており、ECサイトに合わせて選択いただくことが可能です。
モーダルウィンドウ型

組込型

リンク方式とは
ECサイトから当社提供のお支払手続き画面にリンクで遷移し、決済を行います。決済ページを作りこむ必要がありません。また、購入者さまは当社の画面に直接カード情報を入力するため、EC・通販事業者さまはカード情報にふれることなく、決済サービスを提供することが可能です。
メール依頼方式とは
購入者さまにお支払手続き画面のURLをメールでご案内する決済方式です。ECサイトのデザイン作成・システム開発の必要がなく、手軽に導入することが可能です。
タブレット決済サービスとは
電話やFAX等で注文を受ける際、当社提供の決済専用タブレット端末にカード情報を入力し、決済を行います。EC・通販事業者さまの端末上にカード情報を保持せず、決済サービスの提供が可能です。


IVR決済サービスとは
カード情報入力時に通話を転送し、自動音声案内(IVR)により購入者さまご自身がカード情報入力を行う決済サービスです。EC・通販事業者さまがカード情報にふれることなく、決済が完了します。


非保持化対策に取り組みましょう
- 非保持化対策をさらに詳しく知りたい
- 自社に適する非保持化対策を
詳しく知りたい