証明書類の種類とアップロード方法
サービスの新規お申し込み、追加でお申し込み、ご契約内容を変更される際に、お申し込みをいただいた企業情報の確認または、事業主のお名前・生年月日・ご住所などの確認が必要です。また、証明書類のアップロードはパソコン・スマートフォンからご利用いただけます。下記の証明書類をご用意いただき、アップロードを行ってください。
証明書類の種類
法人の新規お申し込みの場合
印鑑証明書(印鑑登録証明書)
- 企業の代表印が押印された印鑑証明書(印鑑登録証明書) が必要です。
- 印影、会社名、住所、代表者氏名、代表者生年月日が鮮明に撮影されていることを確認してください。
- 住所は、お申し込み時に入力したものと同じであることを確認してください。
また、販売の際に業法免許が必要な商品をお取り扱いの場合、 法人・個人関わらず 業法免許が必要です。
酒類販売業免許 ・古物営業許可 ・化粧品製造販売業許可 ・高度医療機器販売業許可等
- 鮮明に撮影されていることを確認してください。
- 文字等がしっかりと読み取れるかどうか確認してください。
- 有効期限がある業法免許の場合、有効期限内であることを確認してください。
※「クロネコwebコレクト」ID決済をお申し込みの場合、貴社販売業態によっては他の業法免許をご提示いただく場合があります。
個人事業主の新規お申し込みの場合
※ 下記のいずれか1つが必要です。
運転免許証
- 住所、氏名、生年月日、免許証番号が鮮明に撮影されていることを確認してください。
- 住所は、お申し込み時に入力したものと同じであることを確認してください。住所変更をされている場合は裏面も撮影してください。
※裏面を撮影の際は、公安印が鮮明に写っていることも確認してください。 - 有効期限内であることを確認してください。
住民票
- 住所、氏名、生年月日、発行元の地方自治体名が鮮明に撮影されていることを確認してください。
- 住所は、お申し込み時に入力したものと同じであることを確認してください。
- 住所変更をされている場合は裏面も撮影してください。
※転居後、住所変更を行っていない場合は、ご提出前に住所変更手続きを行ってから撮影してください。 - 有効期限内であることを確認してください。
健康保険証
- カード型健康保険証の場合、住所などの情報記入欄が裏面にあります。
- 現在お住まいの住所を記載し、表面と共に裏面も必ず撮影してください。
- 住所を複数記入している場合、旧住所につきましては二重線を引き、修正したうえで撮影してください。
- 住所、氏名、生年月日が鮮明に撮影されていることを確認してください。
在留カード
- 住所、氏名、生年月日、発行元の地方自治体名が鮮明に撮影されていることを確認してください。
- 住所はお申し込み時に入力したものと同じであることを確認してください。住所変更をされている場合は裏面も撮影してください。
※転居後、住所変更を行っていない場合は、ご提出前に住所変更手続きを行ってから撮影してください。 - 有効期限内であることを確認してください。
また、販売の際に業法免許が必要な商品をお取り扱いの場合、 法人・個人関わらず 業法免許が必要です。
酒類販売業免許 ・古物営業許可 ・化粧品製造販売業許可 ・高度医療機器販売業許可 等
- 鮮明に撮影されていることを確認してください。
- 文字等がしっかりと読み取れるかどうか確認してください。
- 有効期限がある業法免許の場合、有効期限内であることを確認してください。
※「クロネコwebコレクト」ID決済をお申し込みの場合、貴社販売業態によっては他の業法免許をご提示いただく場合があります。
すでにお申し込みでサービス追加の場合
酒類販売業免許 ・古物営業許可 ・化粧品製造販売業許可 ・高度医療機器販売業許可 等
- 鮮明に撮影されていることを確認してください。
- 文字等がしっかりと読み取れるかどうか確認してください。
- 有効期限がある業法免許の場合、有効期限内であることを確認してください。
契約内容変更の場合
履歴事項全部証明書・印鑑証明書(届出印変更の場合のみ)
- 鮮明に撮影されていることを確認してください。
- 文字等がしっかりと読み取れるかどうか確認してください。
- 複数ページある場合にはすべてのページをアップロードしてください。
証明書類のアップロード方法
証明書類をデジタルカメラやスマートフォンで撮影していただくか、スキャナでスキャンしてください。
その際記載内容がはっきりと読み取れ、書類の全体が入るように撮影してください。
撮影およびスキャナでのスキャン時の注意点
- 「証明書類の写真が見えない」、「必要な部分がない」など、送信いただいた内容を判読できない場合、再アップロードを依頼することがあります。
- 画像は加工せず原本をカラー画像で撮影もしくはスキャンをお願いします。
- 画像に影が入ると書類が確認できません。明るい場所で撮影してください。
- フラッシュはOFFに。“立て撮り”で光の反射を避けてください。
- カード型の証明書類は“反射”しやすくなっています。反射で書類が確認できないことがありますので、フラッシュは使用しないでください。
- 照明が反射する場合は、壁などに証明書類を立てかけて正面から撮影することで、 光の反射を防げます。
判読できない場合の例
アップロードまでのフロー
証明書類を用意します
デジタルカメラやスマートフォンで撮影いただくかスキャナでスキャンし、パソコン(スマートフォン)に保存します。その際、記載内容がはっきりと読み取れる画像をお選びください。また、全体が入るように撮影もしくはスキャンしてください。 ※画像ファイルの形式:JPG / JPEG / PNG / PDF
※画像ファイルサイズ:1枚につき5.0MB以内
画像アップロード専用画面を開きます
証明書類アップロードに関するお知らせメールに記載されている画像アップロード専用URLをクリックして、画像アップロード専用画面を表示してください。 証明書類のアップロードは「新規登録」ボタンから行います。 ※セキュリティ確保のため、URLへのアクセスは1回限りとなっております。URL再発行をご希望の場合には、ヤマト運輸 決済サービス カスタマーサービスセンター(0120-69-5090)へご連絡をお願いいたします。
証明書類を選択します
「証明書類の種類」の項目から証明書類を選択してください。証明書類をアップロードします
保存場所にある画像を選択し、「開く」ボタンをクリックしてください。アップロードした証明書類を確認します
画像を選択すると確認画面が表示されますので内容をご確認ください。画像を変更したい場合は「変更」ボタンをクリックしてから、画像を再度選択してください。証明書類を変更したい場合は「削除」ボタンをクリックしてから、再度証明書類を選択してください。証明書類アップロードの完了、または画像を追加登録します
アップロードした画像に問題がなければ右上の「完了」ボタンをクリックしてください。 画像を追加する場合には左下の「戻る」ボタンをクリックしてください。STEP2の画面に戻るので再度「新規登録」ボタンから証明書をアップロードしてください。 ※アップロードした画像が不鮮明または不備があった場合は、弊社担当よりご連絡を差し上げることがございます。