海外引越ベーシックプラン

予算を抑えたい方の海外引越オーダーメイドプランです。

業務効率

海外・グローバル

海外引越ベーシックプラン 海外引越ベーシックプラン

海外引越ベーシックプランとは

お引越の荷造り、書類作成、荷解きなどをお客さまで行うお値打ちプランです。とにかく費用を抑えたい方や、荷造りや荷解きはご自身で行うという方、必要なサービスだけを利用したい方などにおすすめです。

海外引越ベーシックプラン 2つの特長

POINT1

格安で海外引越ができる

海外引越に関する荷造り・書類作成から海外での荷解きまで、すべてお客さまで行っていただくため、他のプランと比べて費用が抑えられます。

POINT2

必要サービスはオプションで追加できる

ご自身で行うのが難しいことは、オプションサービスを利用して専門スタッフにお任せすることもできます。

サービス詳細

特徴

船便 欧州・北米・アジア 事前打ち合せ
  • 海外引越に関する荷造り・書類作成から海外での荷解きまで、すべてお客さまで行っていただく格安サービスプランです。
  • お引越時にお客さまが必要なオプショナルサービスのみセレクトして追加することができます。
  • 海外でのお引越前のお打ち合わせは日本語にてサポートします(配達時、日本人スタッフは立ち会いません)。
  • 集荷スケジュールをご希望の日(曜日)に組むことが可能です(平日に限ります)。
  • ダンボール、梱包資材をお届けしますので、荷造り・梱包作業はお客さまご自身でお願いします。

※ただし、お届け後に当サービスをご利用いただかなかった場合、ダンボール代、及びダンボール送料を申し受けます。

サービスの流れ

海外渡航が決まり、やらなければならないことがたくさんあるかと思います。引越準備もその一つですが、その手配が遅れてしまい、所要日数がかかる海外引越では配達日が遅くなることが多々あります。少しでも早く準備をすることでゆとりを持って海外へご出国していただくためにお引越の手順をご確認ください。

1. 打ち合わせ

  • 海外へ持っていくもの、国内に残す(実家等に送る、トランクルームに預ける)ものを選別してください。
    ※ 選別したものを1ヶ所にまとめる必要はありません。現状のまま選別内容をご指示ください。
  • 所要日数を考慮のうえ荷物引取日(搬出作業)の予定をたててください。ご本人入国前は引越荷物の通関手続きはできませんので、ご本人の渡航スケジュールも併せてお考えください。荷物の到着日を入国日に合わせるのが一般的です。
  • 渡航国によりお荷物の持ち込みに制限(禁止品目)がありますので、ご確認ください。

2. 梱包資材のお届け

  • 荷物の整理をされたい方、ご自分で梱包される方には、事前にダンボール等の梱包資材をお届けします。
  • ご自分で梱包された場合は、箱ごとの内容物を梱包明細書にご記入ください。
  • ダンボールは安全性の高い海外引越専用の資材を利用しています(一部地域除く)。

【 お届けするダンボール箱の種類 】

サイズ
容量 0.1m³ 0.15m³ 0.1m³ 0.05m³ 0.075m³ 0.13m³
運賃重量 15.6kg 25.3kg 16.7kg 8.35kg 12.7kg 20.7kg
主な用途 スーツ
ジャケット
着物
(かさばる物)
雑貨類
おもちゃ
衣類
雑貨類
台所用品

食器
(重い物)
食器
レコード
ゴルフ

荷造り・梱包・箱ごとの明細など書類作成はお客さまご自身でお願いします。

  • 梱包する際は、以下の点にご注意ください。

【 箱の作り方とテープの貼り方 】

箱の底部、小さい蓋を先に、大きい蓋を後から折り込みます。
大きい蓋をつけ合わせた部分をテープで留めます。
次に小さい蓋の根元部分を両側ともテープで留めます。
ひっくり返せば荷物を詰められる状態になります。

※小さい蓋と大きい蓋を互い違いに折り込んで組み立てないようにご注意ください。

【 梱包の仕方:ガラスやセトモノなどの食器類 】

タオルや新聞紙の上に置き、手前から巻込みます。
次に底の部分を巻き、最後に中に折込んで縁の部分を保護します。

お皿は縦、グラス・お椀は伏せて、ビンなどは立てます。同じお皿でも1枚ずつタオルなどで包み、隙間には柔らかいものを詰めて、中身がぶつからないようにします。

取っ手などのあるものは、突起の部分を必ず保護してください。急須など蓋のあるものは、蓋を逆さにして、新聞紙などを挟んで割れないようにします。

【 梱包の注意点 】

荷物の入れすぎで膨らんだり、揺すって音がするような不完全な梱包は、荷物の破損の原因になります。中身を減らしたり位置を変えるなどして詰め直してください。

箱の側面4面と上面に通し番号をご記入ください。割れ物がある場合は、上面に赤いマジックなどで「FRAGILE」とご記入ください。

  • オプションで大物家具の梱包など、お客さまで梱包できないものを弊社で梱包します。
  • 箱ごとに梱包明細書を作成してください。
  • 目的地によって必要な書類を当社スタッフが準備しますので、ご記入をお願いします。
  • 万が一の為に輸送保険の付保を推奨しています。

保険価額はお客さまの引越荷物の発送時点・発送地での価値とします。このため引越荷物の購入価格から価値の減少を反映した金額となります。保険金額は引越貨物の案内書に同封した梱包明細書に記載された金額を持ってそれぞれの引越荷物の保険金額とします。
一方で国によっては梱包明細書に記載された金額が高額の場合、新品とみなされ税金がかかる場合もありますのでご注意ください。また、ご記入いただいた金額は送付国の税関手続きにおいて、課税された場合にはその課税額の算出において対象額となります。万が一事故が発生した場合は、保険価額もしくは保険金額のいずれか低い金額を限度として保険金をお支払いします。

【 梱包明細書サンプル 】

3. 搬出作業

  • 当社スタッフが大切なお荷物を責任を持ってお預かりします。
  • お引越で出た資材ごみ等は、搬出作業終了後、持ち帰ります。

4. 通関手続き

必要な書類をもとに当社スタッフがお客さまに代わり輸出入の通関手続きを行います。

5. 海外への輸送

海外向けにお荷物を輸出する際には、破損等を防ぐ目的で外装梱包を施します。地域によっては必要に応じてさらに木枠梱包を施し安全を期します。

6. 現地打ち合せ

  • 当社スタッフが配達先ご住所の確認および日時についてのご連絡をします。
  • 日本語にて対応します。また、土・日曜/祝日の配達は原則行っていませんが、国・地域により対応させていただく場合があります。別途お問い合わせください。

7. 搬入作業

  • 弊社スタッフにて搬入作業を行います。お客様のご指定先まで搬入いたしますのでご指示ください。
  • オプションで弊社にて梱包した家具などは荷解き、組み立ていたします。

小物の荷解き・不要資材の処分はお客さまご自身でお願いします。

料金

海外引越ベーシックプランは、お客さまとのお打ち合わせ・下見をもとにお見積りします。

ご利用上の注意

海外引越ベーシックプランをご利用になる際は、「海外引越のお荷物について」で注意点をご確認ください。

海外引越サービス ラインナップ

海外引越に関するさまざまな情報・サービスを知りたい方は、
「クロネコヤマトの海外引越 特設ページ」をチェック

海外赴任業務のプロが赴任準備から帰任までしっかりサポートします 海外引越特設サイト