決済代行とは?サービスの仕組みやメリット、決済代行会社の役割

決済代行とは?サービスの仕組みやメリット、決済代行会社の役割 決済代行とは?サービスの仕組みやメリット、決済代行会社の役割

ECサイトを運営するにあたり、決済方法に関して悩まれたEC事業者も少なくないのではないでしょうか。
ノウハウの少ない個人のEC事業者や初めてオンラインで通信販売を行う法人のEC事業者など、多種多様な決済代行会社からどこを選べばいいのかわからないと戸惑われる方もいらっしゃると思います。

そこで今回は、決済代行会社の仕組みや役割についてご紹介します。

なぜ決済代行が必要なのか

購入者と直接顔を合わせないECサイトでは、決済方法がとても重要です。
さまざまな種類の決済が存在しますが、決済方法が少ないECサイトでは購入者の層が偏りがちになってしまいます。幅広い層の購入者を獲得するためには決済方法を増やすことも戦略の1つですが、決済方法を増やすことで管理しなくてはならない情報は膨大なものになってしまいます。それに伴う事務手続きも煩雑なものとなり、販売業務と平行することが難しくなるのです。

なぜ決済代行が必要なのか

また、ECサイトではインターネットを介して購入者の情報を預かることになります。その際に避けて通れないのがセキュリティの問題です。
購入者のクレジットカード番号や住所、電話番号などをインターネット上でやりとりするためには厳重なセキュリティが必要になり、セキュリティの厳重さは購入者からの信頼獲得につながるといえるでしょう。しかし、たくさんの個人情報をお預かりするためのセキュリティを保持し、管理することは簡単ではありません。膨大なコストと時間が必要となり、特に個人のEC事業者には大きな負担となってしまいます。

EC事業者への負担を減らし、安全に購入者の情報を管理、保持するために、決済代行会社があるのです。また、決済代行会社はEC事業者に代わりコンビニやクレジットカード会社などと契約を行い、幅広い決済方法やより簡潔な仕組みでの決済サービスを提供します。

実は難しくない、決済代行の仕組み

実は難しくない、決済代行の仕組み

決済代行の仕組みが難しいと思い、契約をためらうEC事業者がいます。しかし、決済代行の仕組みはそれほど難しくはないのです。

前払いで決済を行っていた場合は、代金払込を確認したネットショップが購入者に商品を発送します。後払いで決済を行う場合は払込用紙と商品を同時に発送し、払込用紙を受取った購入者が代金を支払ったことを確認すると、決済代行会社がネットショップに電子メールや電話などでお知らせします。

この仕組みは、クレジットカード決済であってもコンビニ決済であってもほとんど変わることはありません。購入者が選んだ決済方法によって、決済代行会社が確認をとる先が変わりますが、基本的な仕組みは先ほどご説明した通りです。

決済代行会社の役割

決済代行会社の役割は「購入者が希望する決済方法を簡単にネットショップに提供すること」です。
複数のクレジットカード会社やコンビニ、電子マネー会社と契約し、ネットショップと購入者のどちらのニーズにも幅広く応えることができるようにしているのです。幅広い決済方法を持つことは、ネットショップの顧客層拡大につながり、その分だけ決済代行会社も経験やノウハウを積むことができます。

決済代行会社の役割

また、決済代行会社は購入者やネットショップからお預かりした大切な個人情報を守るための厳重なセキュリティを保持する役割もあります。住所やカード番号といった個人情報を保護し、悪意ある第三者に悪用されないようセキュリティを強化することも決済代行会社の仕事なのです。

ヤマト運輸の決済代行サービスはこちら

ページトップへ戻る

カテゴリの記事一覧